山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
こんばんは!
最近は暖かくなったり寒くなったり過ごしにくい日が続いていますね。
体調崩されたりされていませんか?
話は変わりますが明日はホワイトデーですね。
男性は準備に忙しく、女性はわくわくしている頃でしょうか。
ホワイトデーという習慣が生まれたのは日本だと皆様ご存知でしたか?
海外では 中国・台湾・韓国の一部でしか行われていないんです!
日本の男性はまめですね!!
私も昨日買い物をしに行ったのですがほとんど売り切れでした。
今日も準備に行ってきます!
更新日時 : 2015年03月13日 | この記事へのリンク :
皆様こんばんは。
お部屋探してますか??
ご相談伺っている際、お連れのお子様は退屈でしょうね。。。
そんなときもご安心ください!!
甲府住販はお子様向けのお菓子をご用意してお待ちしております。
これでお子様も楽しく物件探しに参加できますね(^^♪
更新日時 : 2015年03月12日 | この記事へのリンク :
3月11日0時~23時59分の間 チャリティー(Search for 3.11)が実地されています
Yahoo!探索で 3.11 と探索すると1人につき10円をYahoo!JAPANがユーザーに代わり東北復興支援団体へ寄付するというチャリティー企画です
昨年度は約250万人が参加され寄付金額は約2500万円になったそうです
23時59分まで、まだまだ時間がありますので、皆さんチャリティー企画に参加のご協力をお願いします。
更新日時 : 2015年03月11日 | この記事へのリンク :
春が近づいてきているこの頃・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は花粉症に悩まされてます。
しっかり薬を飲めば症状が治まるのでまだ良いのですが^^;
さて!前回はソファの選び方をご紹介しましたが第2弾の今回は炊飯器!
知っている人は知っている、知らない方は是非!炊飯器選びの参考にしてください!!
①マイコンジャーとIHジャーがある!選ぶならちょっと値段が高めでもIHを!
僕はお米が大好きなので マイコンジャーからIHジャーに変えたときは
味の違いにびっくり!もちろん個人差はありますが・・・
②一人暮らしでもできれば5.5合炊きを!
大きな釜でなるべく多くの米を炊く!小さな釜で少ない量を炊く場合と
きっと味に違いがあるはずです♪余ったお米はラップに包んで冷ましてから
冷凍庫へ!炊く時間が無いときに解凍してチャーハンなどに♪
③個人的お勧めメーカーは「象印」「日立」です!
これはあくまで個人的主観ですが笑 今まで何台も使ってきましたが
この2社が お勧めです!
お探しの際は以上の点を頭に入れて電気屋さんで 聞いてみてくださいね♪
炊飯器を探す前にお部屋がまだ・・・と言う方は是非当店へお越し下さい!
きっといいお部屋と出会えます☆
更新日時 : 2015年03月10日 | この記事へのリンク :
ついに花粉季節がやってまいりました。
毎年、鼻水、くしゃみ、目のかゆみと
戦っています。
みなさんはどんな対策していますか?
私は・・・
これで花粉症対策ばっちり!!
ちょっと怖いですね(;O;)
ちなみにうちにはこんな社員はいませんので
安心してください(笑)
更新日時 : 2015年03月06日 | この記事へのリンク :
最近、すっかり暖かくなり
甲府でも今日は最高気温が17℃まで上がるそうで
春が来たのを感じる日々ですが
油断は禁物です。
山梨の山間部は、今朝は雪でした。
早朝、深夜の運転はご注意を
更新日時 : 2015年03月04日 | この記事へのリンク :
こんばんは☆今日はひな祭りですね(*^_^*)♪
お雛様と一緒にごちそうを食べる日ですw
春を無事に迎えられたことを喜び、“これからも皆が元気で過ごせますように”と願うひな祭り。
この日を彩る食べ物の数々には、さまざまな願いが込められているんですって(^^)
古代中国の上巳節で食べていた母子草(ははこぐさ)のお餅が日本でよもぎ餅となり、江戸時代に白い餅、明治時代に赤い餅が加わって、3色に。下から緑・白・桃色の順番で、“雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている”春の情景を表現。色にもそれぞれ意味があります。
〈それぞれの色の意味〉
桃色=「魔除け」。解毒作用のある赤いくちなしが原料。
白=「清浄・純潔」。血圧を下げるひしの実。
緑=「健康・新緑の生命力」。強い香りで厄除け効果があるよもぎ。
その昔、女の子たちがひな人形を持って野山や海辺へ出かけ、おひなさまに春の景色を見せてあげる「ひなの国見せ」という風習がありました。
このときに春のごちそうと一緒にひなあられを持って行ったのが始まりで、菱餅を砕いて作ったという説もあります。一般的には菱餅と同じく桃色、白、緑に彩られますが、黄色を加えて華やかにすることもあります。
もともとは、桃が百歳を表す「百歳(ももとせ)」に通じることから、桃の花を清酒にひたした 「桃花酒(とうかしゅ)」が飲まれていましたが、江戸時代から、蒸したもち米や米麹にみりんや焼酎を混ぜてつくる「白酒」が定着しました。
もうひとつの定番が「甘酒」。これには2種あり、酒粕を使ったアルコールを含むものと、ご飯に米麹を混ぜて一昼夜ねかせて作るアルコール度数1%未満のもの(別名「一夜酒(ひとよざけ)」)があります。私たちが子供の頃に飲んだのは後者です。
3月は磯遊びの季節なので、ひな祭りには海の幸を供えました。なかでも貝類は一番旬の時期で、特にはまぐりは2枚の貝がぴったりと合い、他の貝殻とは絶対に合わないことから、女の子の「貞操」を象徴。また、何事にも相性の良い結婚相手と結ばれて、仲睦まじく過ごせる「夫婦和合」の願いも込められています。盛りつけるときに、開いた貝の両側にそれぞれ身をのせ(1つの貝に2つ分の身がのる)、将来の幸せを祈っていただきましょう。
ちらし寿司そのものにひな祭りのいわれはありませんが、えび(長生き)、れんこん(見通しがきく)、豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が、祝いの席にふさわしく、三つ葉、卵、人参などの華やかな彩りが食卓に春を呼んでくれるため、ひな祭りの定番メニューとなったようです。
ひな祭りのごちそうには色んな意味や願いが込められているんですね。
私の家ではもうお雛様は飾りませんが、せめてお料理だけでも頑張って作ってみようかなと思います(^^)
更新日時 : 2015年03月03日 | この記事へのリンク :
こんにちは。気温もだいぶ暖かくなり「もう、春だなぁ」と感じる今日このごろです。
そんななか、社内にも春がきました!!
今日は女子社員全員でとってもかわいらしいお花を作りました。
なんと素材は皮なんです。
私自身、こういう分野は苦手なんですが、まぁまぁ上手にできたかなぁと、ちょっと満足してます。
ひとりだったら、試してみようとは思わなかったことですが、こういった機会で体験することができ、とても新鮮で楽しかったです。
春は新しい出会いの場でもあります。皆さんも苦手だからとか言わず、色々なことを体験してみてください。
今まで眠っていた自分の知らない才能が発見できるかもしれません。
更新日時 : 2015年03月02日 | この記事へのリンク :
熊出没注意というと
北海道のイメージがありますが
甲府にもこんな看板があったんです。
そろそろ、冬眠明けの熊が出て来るかもしれません
注意しましょう。
ちなみに、私の自宅周辺の看板は
「発砲注意」です。
熊よりも前に、自分が撃たれないようにしなければ。
更新日時 : 2015年02月28日 | この記事へのリンク :
脱出の日・・・・1815年、流刑されていたナポレオンがエルバ島を脱出、パリに向かった。嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指してがんばる日です!
更新日時 : 2015年02月26日 | この記事へのリンク :