山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
甲府市青葉町にあります、ドミールナカザワの
リノベーションが完成致しました。
元々は3DKのお部屋でしたが2LDKに変更致しました。
白を基調としたお部屋になっております。
浴室もそっくり入替、洗面台、エアコンも新品になりました。
内見も随時受付しております。
是非お問い合わせお待ちしております。
更新日時 : 2019年04月13日 | この記事へのリンク :
こんばんは、皆さん開運日はご存知でしょうか?
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
日本の暦の上で最上の吉日とされています。
なんと昨日4月11日は天赦日+寅の日
寅の日は・千里を行って帰るチカラを持つとされ
吉日の中で最も金運に縁がある日、金運招来日ともいわれています
しかし寅の日にも不向きな事も・・・・
婚礼(元の家に戻ってしまう) 葬儀(死者が戻ってくる)
個人的に密かに宝くじ購入しましたw当たるといいな
天赦日にも先日のようにいろいろな吉日が重なることがあります
2019年 9月8日 なんと 天赦日・大安・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日を簡単に説明すると、大安に並ぶ大変縁起の良い日です
新しい事をスタートするにはもってこいの日
こんな縁起が良い日に向けて今から甲府住販売で新しいアパート・マンション探してみてはいかがでしょうか??
朝9時~夜19時まで営業していますので是非お立ち寄り下さい
宝くじ・・・結果は次回のブログにて報告します
更新日時 : 2019年04月12日 | この記事へのリンク :
いや~驚きました。
本日は、ここ甲府でも雪が降りました。
昨日の春らしい気温から一転しての寒の戻り。
流石に甲府では、積雪とまでは行きませんでしたが、
来店されるお客様の車の屋根には、
しっかり積もっている車もちらほらと。
甲府周辺の少し標高が高い地域では、
すっかり冬景色で、
SNS上では、交通に注意喚起情報が有り、
タイヤを通常のものに履き替えてしまった車両の
立ち往生が、UPされておりました。
さて、こんな時も
弊社には、賃貸物件のオーナー様との管理契約上
駐車場の雪掻きを行わせて頂く物件が、存在いたします。
これは、借主様を想うオーナー様の思いですね。
因みに今回の出動は、有りませんでしたけど…。
更新日時 : 2019年04月10日 | この記事へのリンク :
2024年に紙幣のデザインが刷新されるという話題が朝から持ち切りですね!
デザインは偽造防止の為に20年に1回新しいデザインになるとのこと。
そんな規則があることを今回初めて知りました・・・
現デザインの野口英世さん・樋口一葉さん・福沢諭吉さんから
渋沢栄一さん・津田梅子さん・北里柴三郎さんになるとのことで、
10,000円札の裏面には東京駅が印刷されるとか。
生まれた時から1万円札は諭吉さんだったのに・・・違和感しかありません・・・( ̄□ ̄;)
前回デザインが変わる時に、夏目漱石の1000円札はとっておこう~となんとなくな気持ちで1枚確保しましたが
今回は諭吉さんもいなくなってしまうので3種類忘れずに揃えて保管しておこうと思います。
更新日時 : 2019年04月09日 | この記事へのリンク :
来月からいよいよ新元号に変わりますね。
平成最後の○○なんて言葉もよく耳にします。
甲府住販ではみなさまの【新しい生活、応援します】
お部屋探しはぜひ、甲府住販にお任せください(^^)/
皆様のご来店お待ちしております🏠✨
更新日時 : 2019年04月08日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
4月に入り1週間経ちますが皆様新生活はいかがでしょうか?
先日南アルプス市の物件に向かう途中、こんな桜並木を発見しました。
拡大したらぼやけてしまいましたが一面桜のピンクでいっぱいですヾ(●⌒∇⌒●)ノ
思わず他の人と同じように少しだけ車を止めて写真を撮ってしまいました 笑
桜が咲くとなぜかわくわくしてしまうのは私だけでしょうか・・・
写真を撮った時は八分咲きくらいだったかと思うのでそろそろ満開・・・のはず!
今年はまだお花見をしていないので散る前には見に行きたいと思います。
小瀬あたりも満開で綺麗なんだろうな~
花粉と戦っているスタッフもいますが(私も花粉症です)甲府住販は今日も元気に営業中です。
ぜひご来店ください♪
更新日時 : 2019年04月07日 | この記事へのリンク :
こんにちは!今日は暖かく晴れてとても気持ちがよいですね!
桜も満開なのでお花見に出かけている方も多いのではないでしょうか?
(花粉症の人はそれどころではないと思いますが・・・)
きれいな花の下での食事や会話はホント盛り上がりますよね♪
花と食事で思い出しましたが、先月小淵沢の花と緑のテーマパーク
「フィオーレ小淵沢」のランチバイキングに行ってきました。
花の季節には少し早かったので、館内はちょっと殺風景な感じでしたが
美味しい食事と可愛い花ポットのお土産をいただいて来ました。
そしてランチバイキングの時間に、音楽のライブも同時に催されていて
中でも「ピミエンタ」という男女ユニットによるフォルクローレの演奏が
メチャクチャ素晴らしくて聴き入ってしまいました。
「フォルクローレ」は、ラテンアメリカ(アンデス)の民族音楽で
有名な曲に「コンドルは飛んで行く」があります。
「ピミエンタ」は、男性が「ケーナ」と「サンポーニャ」の二種類の笛を演奏し
女性は「チャランゴ」という小さなギター型の弦楽器を演奏しながら
「ボンボ」という太鼓をバスドラムのペダルで叩くという演奏スタイルで
その器用さと、たった二人なのに美しくもダイナミックな音に圧倒されて
肝心なランチバイキングの写真を撮り忘れてしまいました(笑)
4月に入り小淵沢も緑も生え始めて賑やかになってきているそうです。
よかったらドライブついでにお出かけになってみてはいかがでしょうか?
(小淵沢近辺には甲府住販の優良売買物件もありますよー)
更新日時 : 2019年04月06日 | この記事へのリンク :
本日より3日間 山梨県甲府市では
『信玄公祭り』が開催されます (*´∀`*)
今日は程良く、あたたかく過ごしやすかったですね
桜も見頃を迎えようとしています (๑>◡<๑)
春の物件探しには最適ですね
信玄公祭りを楽しんだ後、物件探しはいかがでしょう?
調度、甲府駅北口に弊社駅前店がございます
ぜひお立ち寄りください (*ノ´∀`*)ノ
その際には 通行止め、渋滞には ご注意ください
更新日時 : 2019年04月05日 | この記事へのリンク :
平成最後の月見桜です🌸
気持ちがゆったりと落ち着きます。
そして新しい年、
【令和】まで
後わずか。。。。
希望に満ち溢れ、皆が幸せでありますように~🌸
更新日時 : 2019年04月03日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
昨日、新元号がついに発表されましたね!
「令和(れいわ)」
「人々が美しく心寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」
という意味が込められているようです。
「令和」以外の原案として
「英弘(えいこう)」
「久化(きゅうか)」
「広至(こうし)」
「万和(ばんな)」
「万保(ばんぽう)」の5つの案があったようですね。
5月1日から新元号にもなるので
明日への希望を咲かせるために
新生活をスタートしてみてはいかがでしょうか(^^♪
更新日時 : 2019年04月02日 | この記事へのリンク :