山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
早いもので今年も残すところあと1ヶ月を切り
ここ最近は朝晩めっきり寒くなりましたね。
皆さま、お身体ご自愛ください。
さて、12月と言えば、クリスマスや忘年会などで忙しくなりますが、
その前に年賀状の準備がありますね!
近年はメール・SNSで新年の挨拶を済ませる方も多いと思いますが、
便利な世の中になった半面、手書きの温かみを感じることが少なくなり少し寂しく感じます。
私の世代に年賀状は欠かせません!!
短いですが必ず一人一人に手書きでメッセージを書くようにしています!
年賀状の始まりは古く、平安時代から始まったそうです。
郵便制度によって明治時代に大々的に広まったとのこと。
文字を書く機会が少なくなった今だからこそ、
年末の忙しい時期ですが、皆様も手書きで想いを届けてみてはいかがでしょうか?
更新日時 : 2023年12月09日 | この記事へのリンク :
寒い夜が続いておりますが、冬の夜の楽しみの一つに「イルミネーション」がありますね。
山梨の有名所といえば、
・山中湖 花の都公園(南都留郡山中湖村)
・ハイジの村(北杜市明野町)
・星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳(北杜市小淵沢町)
・富士急ハイランド(富士吉田市)
などが挙げられますね。どちらも素敵です。
甲府駅南口でもイルミネーションの電飾で明るく装飾され、フォトコンテストも開催されているようです。
県外ではありますが、以前訪れてよかったと思ったのが
静岡県にある、御殿場高原 時之栖の「ひかりのすみか」
開催期間も 2023年10月6日(金)~2024年3月10日(日)
と、イルミネーションイベントとしては長いので、静岡方面に行った際は是非訪れてみてください。
更新日時 : 2023年12月06日 | この記事へのリンク :
こんにちは。今日も一段と寒いですね。私も今日からダウンを着用しました。
昨日はお休みをいただいて東京で暮らしている下の娘に会いに、主人と東京に行ってきました。
都心部で営業職で働いている娘が、今季頑張って成績がよかったので報奨金がでたから親孝行してやると
銀座ですき焼きをごちそうしてくれました。ありがたいことです。
その後浅草観光してきたのですが、銀座も浅草も平日にもかかわらず外国人観光客でいっぱいでした。
浅草寺で煙をちゃんと頭に浴びてきましたのできっと少しは頭がよくなっているかと思います。
もうそんなことを言っている時点ですでに残念な感じですが・・・。
浅草寺にあるあれ、「常香炉」といって一般的には常香炉の煙をかけると体の悪いところがよくなるといわれているので
頭にかけると頭がよくなると昔からお子さんの頭に煙をかける親御さんがいるんですね。
邪気払いの意味合いもあるようで、精神を落ち着かせる効果もあるのだとか。
実際は参拝前に煙で浄化して穢れを払ってから参拝するためのもののようで、
参拝者のない夜間は煙は出さないようです。
とりあえず今年一年の邪気は払ってきたので来年にむけて頑張ろうと思います。
更新日時 : 2023年12月05日 | この記事へのリンク :
こんにちは(*^-^*)
最近一段と寒くなり、朝布団からでるのがつらい毎日です。。。
本日12月2日は日本人宇宙飛行記念日です!!
1990(平成2)年12月2日、当時TBSの記者を務めていた秋山豊寛さんが、
日本人初の宇宙飛行に成功したことから記念日として制定されました。
宇宙旅行夢がありますよね💙
いつか行ってみたいなーと思いつつ。。。
庶民でも手の届く費用になりますように<(_ _)>
更新日時 : 2023年12月02日 | この記事へのリンク :
こんばんは!
12月になると、「今年もあと少しか、、」や「もう年末か」と思い
時の流れが、ものすごく早く感じる事有りませんか??
私は、時間の流れに怯えながら生活をしています、、(笑)
調べると、ご存知の方も居るかと思いますが、
1年が早く感じることを「ジャネーの法則」というようです。
この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。
今の自分に置き換えると、1年の体感時間は13日だそうです。
2週間も無いなんて、驚きつつ何となく納得しちゃいました。。。
体感時間を長くするには、ルーティーン化するのではなく、
変化を求めつつ生活するのが良さそうです。
中々難しいと感じますが、残り1カ月意識したいと思います。
更新日時 : 2023年12月01日 | この記事へのリンク :
暖かかったり、寒かったり、繰り返しの日々ですが
徐々に冬へ向かっていますね。
こんな時期のお風呂は、
「あ”~」と言葉にならない声が出てしましますが
気を付けたいのはヒートショックです。
リビング・脱衣所・浴室・湯船と移動する中で
「気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こること」
だそうです。
温度差が原因なので、脱衣所・浴室の温度を上げておく
湯船のお湯の温度をぬるくしておくなどが良いようです。
また、お風呂から出るときに起きる場合もあるそうなので
ご注意ください。
更新日時 : 2023年11月27日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
今年も残り1か月あまりとなり、ようやく冬らしい寒さになってきましたね。
コートを着る機会も増えてくるかと思いますが、私は例年コートは着ていません。
※その代わり、肌着などは着込んでいますが・・・
どうしてもコートが邪魔に感じてしまい、少しの寒さなら我慢してしまいます。
・・・と言いながら、クローゼットにはコートが2~3着あります(-_-)
果たして今年はコートの出番があるのか?
なんて考えていないで、体調を崩さないようにしっかり活用したいと思います。
更新日時 : 2023年11月26日 | この記事へのリンク :
来年のお札のデザインが変わる予定です。千円札の裏側は江戸時代の浮世絵師
北斎の描いた「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」がモデルになるそうです。
では今の千円札のデザインはというと写真家、岡田紅陽の撮った本栖湖と富士山
がモデルです。
その場所たるところで写真を収めてみました。湖面にさざ波があり逆さ富士とは
なりませんでしたが見事な景色でした。
来年お札が刷新されますと身近にあったこの景色も少し遠のいて行く気がします。
更新日時 : 2023年11月24日 | この記事へのリンク :
こんばんは!(^^)!
甲府市下飯田の「POINT ONE」の
外壁塗装工事が始まりました。
足場設置工事からスタートです。
安全第一で施工して行きたいと思います。
どのような色になるか楽しみです。次回は塗装している所がUP出来ると思います。
お楽しみに( ^^) _U~~
更新日時 : 2023年11月23日 | この記事へのリンク :
こんばんは、毎月22日はショートケーキの日ですね
なぜ?ショートケーキの日なのか?ご存じですか?
なかなか難しいと思いますが少し考えてみてください
ショートケーキにはイチゴが乗っかっている
上にイチゴ・・上にイチゴが乗っかっている・・・
イチゴ→ストロベリーみたいな感じで変換して考えて・・・
最大のヒントはカレンダーです
毎月22日がショートケーキの日・・・
22の上に注目です
答えは言いませんがこれでもわからない場合はネットで調べてみてください
更新日時 : 2023年11月22日 | この記事へのリンク :