山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
先日、皇室献上の広瀬の柿を食べました。広瀬は、山梨県笛吹市石和町にある地区の名称だそうです。限られた地区で生産されていて、とても希少な柿だそうです。いざ実食!カットしてみるとなんと種無しでした!!!とても甘く、皇室気分になりました(笑)。みなさんも是非、皇室気分を味わってみて下さい。
更新日時 : 2023年11月21日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
本日の物件は、甲斐市中下條の
収益物件(リロケーションビル)のご紹介です。
現在満室、1階事務所2・3階居室の鉄骨造3階建ての物件です。
お問い合わせは、弊社資産活用部までお願い致します。
更新日時 : 2023年11月19日 | この記事へのリンク :
イオンモール甲府昭和近くの築浅物件に新たに募集情報が出ました!
スタイリッシュ昭和 1LDK
家賃:70,000円 共益費:0円 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月
駐車場1台:0円 2台目:4,000円~ 町会費年間:2,000円~
モールへ徒歩圏内のためへ立地がとても良いです!
コンビニも近いため生活便良好!
JR身延線 常永駅まで徒歩約9分!
お部屋の設備はモニター付インターホン・洗髪洗面台・2口IHシステムキッチン・温水洗浄便座付
全室エアコン・浴室暖房乾燥機・追焚式給湯・室内洗濯機置場などなどとっても充実しています!
立地や充実した設備のお部屋をお求めの方へ是非オススメです!
物件について詳しく聞きたい・相談したいなどありましたら
お部屋に限りがありますのでお問い合わせはお早めにご連絡下さい!
ご来店お待ちしております!
更新日時 : 2023年11月18日 | この記事へのリンク :
あっという間に11月も半ばですね(*'ω'*)
毎年のことながら早いです(*_*)
クリスマスも近づいてきたので、
店内もクリスマス仕様にチェンジしました ♩✧˖°
おうちの飾りつけも始めようかな…
と思いつつもなかなか進まずです。笑
更新日時 : 2023年11月14日 | この記事へのリンク :
先日娘が、フラダンスを習っている友達から笛吹川フルーツパークの野外ステージで行われる発表会へのお招きを頂き
私も一緒に鑑賞してきました。まだ保育園に通っている子たちが上手に踊っていてとても可愛かったです。
娘はいつも仲良くしている子たちのつけまつげバッチリの顔と見慣れないフラの衣装にビックリしていましたが良い
初めて見る世界に出会う事が出来、良い経験になったかと思います。
更新日時 : 2023年11月13日 | この記事へのリンク :
店舗内のBGMを担当しているCDプレーヤーが壊れました。
毎日9時から19時までの10時間を流しっぱなしですから、
どの機械も寿命は長くありませんよね。
そこで登場したのが、通信環境を利用したバーチャルアシスタントです。
名前を呼んで「○○の音楽を掛けて」と言えば、
絶え間なくリクエストしたジャンルの音楽が流れてきます。
このような手軽さとスマートフォンの普及で、音楽を伝える媒体の主流は、
CD等のメディアからダウンロード等の通信へと移り変わりました。
でもね、昭和生まれの私には高揚感というか、
何かワクワクする感覚が減ってしまったように感じます。
買ったレコードジャケットを抱えての帰り道とか。
ラックに収まっている様を眺めての存在感とか。
チョットだけ寂しい気がするのは私だけ?
更新日時 : 2023年11月12日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
昨日から急に寒くなりましたが
寒くなると温かい麺料理とか食べたくなりますよね!
しかも今日は11月11日は「麵の日」
麺と聞いて、山梨だと名物の「ほうとう」が浮かんできますが
先日、夜中の番組で俳優の菅田将暉さんと松下洸平さんが
「マジで美味い!」と大絶賛をしていた極太うどんが
美味しそうだったのでお取り寄せしてみたので紹介します。
群馬県桐生市の名物「鬼ひもかわうどん」
届いたその日に「カレー鬼ひも」を食べてみたのですが
モチモチの極太麵にカレーつゆがよく絡んで
とても食べ応えがありメチャクチャ美味しかったです。
そして後日、今後は豚肉と温玉等のトッピングを添えて
温かいおつゆでいただきましたが、これまた美味しかったです。
出かけなくても自宅で地方グルメが楽しめるのは
本当に便利でうれしいですね♪
「鬼ひもかわうどん」良かったら召し上がってみてください。
更新日時 : 2023年11月11日 | この記事へのリンク :
こんにちは
県内でもインフルエンザが流行っていますね
近年かかったことはないのですが念のためということで予防接種を受けるようにしており、
今年も先日近所の病院に行ってきました🚙
待ち時間にいつも思うのですが、インフルエンザの予防接種って他の予防接種と比べて痛いですよね。
もちろん今回も痛かったのですがなぜか去年とは違う症状、かゆみが出ました。
打った直後は赤くなったので「おお、反応が出てるなあ」とのんきに思っていたのですが、
次の日から「なんかもうかゆい、打った所というより腕がかゆい」とずっとむずむずしていました。
インフルエンザのワクチンは鶏の卵の殻から作られるので卵アレルギーがある方には要注意ということは知っていたので、
ここに来て卵アレルギーが発覚したのか!!と少し焦り調べてみましたが、どうやら体調次第でも症状が出るようです。
なるほど、確かに寝不足気味疲れ気味だったと思い一安心。
その後気が付いたらかゆみのことなどすっかり忘れていました。
あくまでも予防接種。打っておけばかからないというわけではないので引き続き手洗いうがいなど感染症対策や
しっかりご飯を食べてしっかり眠って体の免疫を下げないように気を付けようと思います。
更新日時 : 2023年11月10日 | この記事へのリンク :
先日、近くの温泉へ行ってきたときに可愛らしいカボチャを発見!!
と思いきや、『ハナナス』という観賞用のナスでした。
熱帯アフリカ原産で、寒さに弱気らしく
園芸的には一年草として扱われている様です。
秋に黄色から橙色の実を楽しむことができるそう。。。
初めて見たハナナスに感激です(^^♪
更新日時 : 2023年11月09日 | この記事へのリンク :
11月なのに今日は日中暑いくらいの陽気でしたね。
朝晩と昼間の寒暖差に気を付けて、体調を崩さぬようにお気をつけください!
さて、11月は「霜月」とも言いますね。
昔から陰暦11月の事を「霜月(しもつき)」と呼び、現在では新暦11月の別名として使われています。
その語源は、この月になると霜が降りるので「霜降月」と呼んだのを略したものとの説が有力です。
師走になる前に、年内にやるべきことは計画的に行いたいものですが、
私はいつも年末バタバタで、色々と手抜きでお正月を迎えてしまいます。
今年こそ11月から大掃除を…気持ちはあるのですが…
なかなか重い腰があがりません(*ノωノ)
寒い時期は冷たい水を使うとなると掃除のハードルが上がり、
厚着だと掃除も動きにくくて大変です。
大掃除は年末の寒さの厳しくなる前に、早めに暖かく晴れた日に少しずつ進めていきたいですね☆
私も今年は頑張って、余裕の年末年始を迎えます!多分・・・・
更新日時 : 2023年11月07日 | この記事へのリンク :