甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

○立秋●

こんにちは😀

2023年8月8日は立秋になります。 暦の上では秋!

まだまだ夏真っ盛り!!ではありますが(´・ω・`)

みなさんも熱中症等お気を付けください。

はやく涼しくなってくれるとよいですね~

 

また台風も沖縄地方に大きな被害があったり、

台風7号もお盆あたりに本州に近づきそうなので、

これ以上被害が増えないことを祈っております。

みなさんも台風の備えは大丈夫でしょうか?

事前準備しっかりしましょう🎵

更新日時 : 2023年08月08日 | この記事へのリンク : 

現地観戦

こんばんは!

 

先日、数年ぶりサッカー観戦のためスタジアムへ行きました。

やはり、生で見る事で感動しますね。

日中は暑く熱中症対策をしていましたが、

ナイター?ゲームでしたので、試合に夢中になれました。

 

中々現地観戦する機会は少ないですが、

ぜひまた行きたいという気持ちになりました。

更新日時 : 2023年08月07日 | この記事へのリンク : 

甲府は暑いですね~

 毎日暑い日が続きましたが、

今日は曇り空でいくらか涼しいです。

 こんな中、県外からのお客様をご案内していて

よく言われるのは「甲府は暑いですね~」

先日も言われたのですが、そのお客様は熊谷から来ている方。

熊谷のほうが暑くないですかと聞くと

暑さの種類が違うそうです。

そういうものか~と納得したのですが

いまだに納得できないのが

「甲府はインドより暑いね」とインドの方のセリフ

さすがにそれは違うと思いますが

人間、その瞬間が一番暑いのかもしれません

 もちろん弊社、店内・営業車は冷房が効いていますので

安心してご来店ください。

 

更新日時 : 2023年08月07日 | この記事へのリンク : 

オオムラサキ

北杜市、韮崎市の雑木林にはクヌギの木が多く点在し、かつて薪の材料として

利用され切り落とした幹の部分がコブ上になり洞(ウロ)と呼ばれる

空洞が出来て沢山の昆虫の住み家となります。

夏になるとクヌギの木の蜜を吸いに様々な昆虫が集まります。

 

その中で国蝶と呼ばれる翅が鮮やかな青色のオオムラサキが多くこの地

に集まります。

 

オランダの画家フェルメールの絵画に使われたウルトラマリンブルーを彷彿させる

青い色。その翅の色を眺めていると魅せられるものがあります。

雄の翅が青色です(写真左)その横にいるのは雌です。

こちらが雌の翅を広げた様子。

 

更新日時 : 2023年08月06日 | この記事へのリンク : 

中山道奈良井宿に行ってきました

お休みを利用して前から行ってみたかった

中山道奈良井宿に行って来ました

町並みは国の伝統的建築群保存地区に選定されており

江戸時代の面影を色濃く残している地区になり

まるでタイムスリップした様でした

 

標高も高い奈良井宿は暑い夏の避暑地としてもオススメです

 

更新日時 : 2023年08月05日 | この記事へのリンク : 

自家製の黒にんにく★

こんにちは~!
猛暑の日が続いていますが体調は大丈夫ですか?

さて先日、我が家の家庭菜園でニンニクが採れたので
数日乾燥させて、炊飯ジャーで10日間保温を続けて
黒ニンニクを作ってみました。
(炊飯ジャーは中古品を黒ニンニク専用にしました)

出来栄えは上々!
臭いもなく、ほんのり甘くてふっくら出来ました!
この夏は自家製の黒ニンニクを1日1~2粒食べて
乗り切りたいと思います!

皆さんもくれぐれも無理をしないで、水分補給をして
日中は涼しく過ごしてくださいね。

更新日時 : 2023年08月04日 | この記事へのリンク : 

癒されます~

猛暑と冷房で身体は悲鳴をあげていますが

仕事帰りに会社近くの橋を渡っていると

空は夕日に彩られ

荒川はキラキラと夕日に照らされ

ホッと心が癒されました。((´∀`))

更新日時 : 2023年08月03日 | この記事へのリンク : 

お盆休み

2023年(令和5年)のお盆休み期間はどうなる?

基本は8月13日~16日です

今年は祝日である(山の日)が8月11日(金曜日)の為

翌日12日(土曜日)も含め 8月11日~16日まで6日間をお盆休みとする企業が多くなるそうです

お盆前に入居可能な物件多数ございます

是非お立ち寄りください。

更新日時 : 2023年08月02日 | この記事へのリンク : 

かき氷

こんにちは!

毎日毎日、暑い日が続いていますね。

暑い日に食べたくなるのは、やっぱりかき氷ですね🍧

 

最近ではかき氷専門店が増えてきていますが

私が一番おススメするのは富士河口湖町にある「信水堂」さんです。

 

 

富士山の天然水の氷が使われたふわっふわかき氷で、口に入れた瞬間に溶けて、

食べても頭が「キーン」と痛くなりませんでした。

予約開始1時間でその日の予約が埋まってしまうほどの人気店ですので早起き必須です(/・ω・)/

ぜひ行ってみてください♪

 

 

 

更新日時 : 2023年08月01日 | この記事へのリンク : 

食中毒に注意!!

連日の猛暑で、各地で『食中毒』が多発し国や地方自治体が、
熱中症とともに警告を呼び掛けていますね!

もともと食中毒は湿気の多い6月に発生することが多かったのですが、最近の異常気象によって例年にないペースで急増しているそうです。
家庭でももちろんありえるので、小さいお子様がいる家庭では余計気を付けなければいけませんね!!
記録的な猛暑でただでさえ体力が消耗する中、抵抗力が弱い妊婦さんや赤ちゃんなどは、症状が重症化しやすいことがあります。

ウイルス性食中毒の予防には、

・食品や手、調理器具をしっかり洗う
 ・食品は室温放置せず、冷蔵庫に保管して作った料理は早めに食べる
 ・食品は十分に加熱する

 ・調理器具は熱湯や塩素剤などで定期的に消毒する。
 ・冷蔵庫の開閉は控えめにして食品を詰め込みすぎない。

食中毒は簡単な予防方法をきちんと守れば予防できます。
まだまだ猛暑が続きますので、熱中症、食中毒に気を付けて夏を楽しみましょう(*^-^*)

 

更新日時 : 2023年07月31日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー