山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
昭和町の物件情報です!
ハピネス国母 最上階 リフォーム済
家賃:58,000円 共益費0円 駐車場:0円 町会費400円
敷金1ヶ月 礼金0ヶ月
リフォーム完了したばかりのお部屋です!
JR身延線 国母駅 徒歩4分の立地で駅近をお探しの方へオススメです!
バストイレ別、モニター付インターホン、暖房座付です!
追焚、独立洗面台、エアコン付、リビングは広々14帖もあります!
お問い合わせはお早めに!
ご来店お待ちしております!
更新日時 : 2023年04月23日 | この記事へのリンク :
せっかくの連休で雨では気分も上がりませんね、4月29.30日と5月4日は雨予報がでています、気温は平年より高い予報で、地域によっては寒暖の差が激しいところもあるそうなので、体調管理に気おつけましょう。コロナ対策で、混雑する場所ではマスク・消毒等で対策しましょう!
更新日時 : 2023年04月22日 | この記事へのリンク :
私事ですが、初年度登録が2007年の自動車に乗り続けてます。
買い替えの時期は、とうに過ぎていることは分かっておりますが
どうにも愛着があって手放せません。
少し前にハンドルの調整をしましたら、上下のロックは掛かるのですが
前後のロックが掛からなくなってしまいました。
普段お世話になっている工場に慌てて問い合わせをしたところ
そこの部位は、単体で部品が取れなく
構成部品全体で一つ単位となる、いわゆるASSY交換とのことで驚きまして
そのお値段を聞いてまた驚きました。
そんなネガティブな要素も、我が愛車のためだとポジティブに考えたものの
先立つものが・・・ はぁ、いつになることやら。
更新日時 : 2023年04月21日 | この記事へのリンク :
浴室のタイルが古くなってきて、
ヒビが入り割れて怪我をしたら危ないので、
張替工事を行いました。
1枚1枚丁寧にタイルを剥がし、
下地を綺麗に平らにして均等になる様に
丁寧に新しいタイルを敷き詰めました。
仕上がりはいかがでしょうか?
オーナー様も喜んで頂けました。
弊社では室内リフォームだけでなく
外構工事など大型のリフォームも承っております。
是非、ご相談ください。
管理部 055-224-1199まで
お問い合わせお待ちしております。
更新日時 : 2023年04月20日 | この記事へのリンク :
4月になり新年度がスタートしましたが、皆さんいかがですか?
私の娘は3歳ですが3月まで未満児の2歳児クラスに在籍しており、今月から3歳児クラスに入り以上児さんに仲間入りしました。
娘の通う保育園では、以上児さんになるとクラス毎の生活だけではなく
年長さんまでのクラスの子達と縦割り学級の様な「チーム」を作り、チーム内での生活があるそうです。
娘は兄弟がいないのでチーム内の生活にとても刺激を受けている様で、年長さんの子を自分のお姉ちゃんだと
紹介してくれたり、仲の悪かったお友達と同じチームになったら仲良しになったりと
新しい生活に馴染んでいる様で先生達には日々感謝しています。
弊社でご契約頂いたお客様方も良い新生活を送っていて下さっていたら嬉しいなと思います。
更新日時 : 2023年04月19日 | この記事へのリンク :
4月も気が付けば桜も散り、半ばも過ぎ、、早いですね(*_*)!!
5月分の連休も近づいてきました(*^^*)
みなさんお出掛けの予定などたてられているのでしょうか♫?
弊社GWの休業案内となります。ご確認下さい(^^)/
更新日時 : 2023年04月18日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
季節柄1日の気温差だったり天候が不安定だったりで、体調を崩しがちな今日この頃です。
先週珍しく家族で休みが重なったので、埼玉県秩父の三峰神社に行ってきました。
夫の実家が埼玉で、昔近くに住んでいたこともあり
秩父には園や学童のキャンプなどでよく行っていたのですが、三峰神社は初めて。
まだ桜も葉桜まじりではありましたが私たちが行った時点ではだいぶ残っていて、
今年の桜はぼんやりしてる間にすぐ散ってしまっていたので、
ゆっくり花見ができてよかったです。
普段ずっとひきこもっているので上がるのが地味にきつくて、
ご年配の方たちが元気に歩いている横で1人ひーひー言ってました。
鹿ちゃんが近くを普通に歩いててびっくりしましたが癒されました。
今度はもうちょっと体力つけてから行きたいです。
更新日時 : 2023年04月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
今日は朝から雨が降ってうっとうしいですが
こんな日は家でゆっくり過ごすのもいいですね。
さて先日、静岡の親戚から甘夏がとどいたので
マーマレードジャムを作りました。
実は手作りするまではマーマレードジャムが大嫌いで
極力食べない方向でやり過ごしてきましたが
自分で作るようになってから大好きになったほどで
今年もワクワクしながら作りました。
まずは中身と皮を分けて、皮を細かく刻み下茹でします。
下茹でした皮と中身を、その重さの60%の砂糖と一緒に煮ます。
(種もお茶パックに入れて一緒に煮るととろみが出ます)
皮が柔らかくなり、少しとろみが出てきたら種を除いて
熱い状態のまま、煮沸消毒した瓶に詰めていきます。
これで真空状態になるので約1年ぐらいは長持ちしますが
毎年美味しいので半年ぐらいで食べてしまいます(笑)
じつはネットで調べると、私のように手作りしてから
マーマレードジャムが食べられるようになったという方が
結構いるそうなので、もし苦手な方がいらしたら
旬の甘夏が出ているこの時期に手作りに挑戦してみては
いかがでしょうか?
更新日時 : 2023年04月15日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
大陸からの黄砂飛来が連日ニュースになっていますね。
今日で一旦落ち着くようですがまた来週も西日本方面は飛来予想が出ているとか。
山梨は比較的量が少ないという予想だったようですがそれでも車のフロント部分がもう汚い!
まだらに汚れているし擦ってしまうと傷つけるし洗車機は混んでるし洗車してもまた汚れるし!!!
この時期花粉と並んで本当に厄介ですよね・・・(- -)
そういえば日本に飛んでくる黄砂は文字通り黄色ではなく花粉やウイルスなども含んでいるので
大陸の黄砂と比べると大分黒いんだそうです。
顕微鏡の拡大画像を見ましたが丸い花粉やほこりなどが混ざっていてなんだか余計に汚く見えるし、
体の中に黄砂に混ざって花粉が入り込むからクシャミなどが出るんだなと納得しました。
明日は土曜日なので洗車をされる方が多そうですね。
私も早く起きて出勤前にザーッと黄砂を洗い流そうと思います。
更新日時 : 2023年04月14日 | この記事へのリンク :
先日、笛吹市桃の里マラソン大会へ参加しました!
桃の花を観賞しながら走れる喜びを。。。と思っていましたが
そんな心境は走り始めてから1キロぐらいまで
その後はひたすら沿道からの声援に力をもらいただ、ただ走り続けるだけ
自分との闘いでしたが何とか完走でき、感無量!!
楽しい時間を過ごしました。来年もがんばるぞ~(^^♪
更新日時 : 2023年04月13日 | この記事へのリンク :